2025年5月より、ホーチミン市のタンソンニャット空港にて、新しい国内線ターミナル「T3」が正式に運用開始されました。よりスムーズにチェックイン・移動ができるよう、T3の位置情報、構内案内、各ターミナル間の移動手段についてご紹介します。
豊富な実績であなたの旅行を安心サポート!
T3ターミナルの場所
T3ターミナルはタンソンニャット空港の南側に建設されており、チュオンチン通り〜コンホア通りに面した便利な立地です。近代的なインフラと広々とした設備で、搭乗手続きや移動がより快適・迅速に。
ターミナル間の移動方法(国際線T2 ⇄ 国内線T3)
無料シャトルバス(おすすめ)
- 運行時間:毎日 04:30~00:30
- 運行間隔:15分に1本
- ルート:T2 → T1 → T3
- 経路:T2 → T1(B20柱)→ チュオンソン通り → ハウザン通り → タンロン通り → ファントゥックズエン通り → T3
各ターミナルの乗車ポイント:
ターミナル | 乗車場所 |
T1 | B17〜B20柱(車線B) |
T2 | B15〜B16柱(車線B) |
T3 | A17〜A20柱(1階) |
タクシー
荷物が多い方や移動に慣れていない方にはタクシーが便利。T3前にはマイリン(Mai Linh)、ビナサン(Vinasun)、Xanh SMなどの主要タクシー会社が常駐。
ツアー参加者専用送迎(Southern Breeze)
Southern Breezeツアー参加者向けに、以下のような専用車移動が用意されています。
- 国際線T2 → 国内線T3:T2指定集合場所に集合 → T3の3階へ移動。
- 国内線T3 → 国際線T2:T3の2階11Bに集合 → 1階へ移動しT2へ。
T3ターミナルの主なサービス
✅ チェックイン・手続き(3階)
- 89の有人チェックインカウンター
- 20のセルフバゲージドロップ
- 42のセルフチェックイン機
- 顔認証や指紋認証を使ったバイオメトリック技術もベトナムで初導入。
✅ 飲食・ショッピング
- ベトナム料理から各国のファストフードまで揃うレストラン・カフェ
- 有名ブランド店やお土産ショップも多数
国内線T3 ⇄ 国際線T2の移動時間目安
- 無料シャトルバス:10~15分(20~30分間隔)
- タクシー/配車アプリ:10~20分(交通状況による)
- 乗車場所:T3の1階
ワンポイントアドバイス
- 出発時間の90〜120分前にはT3に到着するのが理想
- 荷物が少ない方は無料シャトルバスが便利
- 空港内の案内表示をこまめに確認し、スムーズな移動を
今後ホーチミン発の国内旅行をされる方は、T3ターミナルの利用が増える見込みです。ぜひこの記事を参考に、快適な空港移動と搭乗体験をお楽しみください。